ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年08月09日

2016.08.02_03 城南島海浜公園キャンプ場

2016年
BackPackDuoCamp
2本目
城南島海浜公園キャンプ場


やっとキャンプに行けました
8月に入って平日連休
なんとか相方と休みを合わせて出撃

既に画像を上に上げましたが
遂に購入した新幕で出撃

新幕ってことで直火OKな川は止めて
芝生っぽいキャンプ場を選んでみました

大田区公営の公園内のキャンプ場ですね
大森駅まで電車で移動してバスで30分くらいとなります

売店はあるけど近くで買い物できないってことで
大森駅の西友に寄ってから行きました
ちなみに平日だとラッシュ時間に大荷物で電車乗りたくないので
のんびり目の出発です

そうしたところ・・・・・
買い物終わりで土砂降り・・・・・・・・
天気は見ながらだったのでわかってはいましたが
かなりの豪雨

やみ時を狙ってバス停に向かいバス乗りました
バスで30分ありますが途中に通る大田市場の中とか面白かったです

12時30分頃のチェックイン
まず着いて西友で買ったおにぎり食べる


今回の荷物


そして設営です

OGAWA CAMPAL Stacy ST-Ⅱ & ALアップライトポール130
LOGOS ぴったりグランドシート200
ユニフレーム パワーペグSUS200×12
MSR ステイクハンマー
YOGOTO ペグ収納袋

新たに購入のテント関係です
サイズや重量を考えての装備



初張りですがうまくいったかな
ちなみに小雨の中の設営です・・
よく考えたら海沿いだから潮風にも晒されるデビューです

130のポールでキャノピー立てようとしてますが
このサイトは机と椅子が付いてるので今回は無しにしました
(ここフリーサイトだから別の場所に立ててもいいのかな)

設営してとりあえず1本


缶ビール片手に散策です




昼間の写真は無いですが
目の前が羽田空港なので飛行機が間近をがんがん飛んでいきます


タンカーとかも通ります
普通に遊びにきても楽しめそうです

サイトに戻り

森林香セットで買ったので焚きます
蚊は流石に出ますねー
セミの抜け殻は大量にありました
あと、上の木からでかい青虫が落ちてきました・・


既にカットされてたサラダにオイルサーディンを混ぜて

あとPOLeRのマグカップ買っちゃった
サーモスの真空断熱タンブラー使ってましたが
こっちのほうがカッコつくかなって


本日のビールは3種のベアービール加えてー

料理に入ります



新顔のChinook キャニオン ハードアノダイズドフライパン 8,5インチ
炭を使わないのでフライパンを投入してみました
まずはタンドリーチキン
漬けてはいません
粉まぶすだけのやつ


こちらも買ったユニフレームのミニロースターでステーキ


きのことアスパラのソテーにチーズを添えて

そしてつまむように




100均のステンレスボールと網で燻製です
味付けたまご たこ ほたて チーズ
SOTOのさくらのウッド使いました

急ですが

みなさん読んでるんですかね
いぶり暮らし
参考になりますし家でもやりたい


夜も散歩
飛行場がかなり綺麗です
反対側に行くと東京タワーにスカイツリーにお台場と夜景が広がります


〆はパスタでした


パスタの持ち運びはアルミホイルの芯の中で笑


夜のステイシーも


一つ悩んで困ったのが
このキャンプ場は火を使うの20時までなんですよね
薪買ってみたものの夏場はなかなか暗くならなく・・・・


結局朝焚き火しました
ここはサイトにかまどが付いてます

夜はデイキャンプが21時まで居れるので
多少若者が騒いでましたね

あとは結構雨が降ってました
音で起きるくらいに
土砂災害とかあった場所も出てたようで
天気によっては場所を選ばなきゃですね



ユニフレのコーヒーバネットでコーヒー入れて


マフィンでハンバーガーの朝食です

朝も小雨降ってましたが途中で止んで
十分に乾燥撤収10時チェックアウトです

天気はなんとかなったので満足な夏キャンプとなりました
連休じゃない時のアウトドア遊びを考えなきゃなあ
次はどこに行こうかな
  

Posted by sud at 00:17Comments(0)キャンプレポ区内